2018.12/03 [Mon]
18.12.2三重県民の森隣接地でのカルムの森マルシェに出かけた
昨夜から気分はワクワク。指導が無いのでゆっくり二日を過ごす。県民の森傍で
「カルムの森マルシェ」がもう4~5回目でしょうか。指導で山荘に上がれば降りる
事も無く過ぎるので、賑わなど分からない。

朝風呂帰りに駐車場に張っていれば良かったものの時間が早く少しして下りて
大変!!!306付近まで渋滞で初めてです。森の奥の駐車場に置けばやれヤレ。
県民を通り抜けて会場に。珍しくウロウロ。若い家族やカップルでいっぱいです。

会場をグルリと飲食が取り巻き、その行列の凄さ。マルシェではワークショップは
無いようですね。手作りのものが所狭しとテントを張り、慣れないと疲れます。


編み物でベレーボを編んで出してるテントとウール糸を玉巻きにして売っている
テントなどアクセサリー等が多かったです。私もウール糸(細番手)沢山持って
いるので成程!!!(売るのか)3~4本撚りをして玉巻きにするのも好いのだと
感心したり楽しい時間を過ごしました。


イケメンさんがバウンドケーキを売っています。「若い方が欲しそうなケーキ」
おばさんが二つ買って山荘でいただくことに。アールグレー紅茶です。
若い男性が売っててこれで食べるは大変だろうなと考えました。

上天気に恵まれて道路は大変。私達の帰りに大変な目に。知らぬは何とやら。


県民の森ではクリスマスリースを作って参加者が220名近くとかリースが間に
有ってのかな。散策を終えて駐車場に車が出れません。前に詰められて。仕方なく
30分かけて山を上がり疲れた。あぁ~また30分かけて降りて歩いて車を取りに。
えらい目に有ってしまった。反省だらけの一日でした。車の有り難さを感じる一日
でしたね。雪が降ります。寒くなります。もうとっくにスタットレスに履き替えていますが
代車故其れもならず困った。ティーノ速くお帰り待ってるからね。
「カルムの森マルシェ」がもう4~5回目でしょうか。指導で山荘に上がれば降りる
事も無く過ぎるので、賑わなど分からない。

朝風呂帰りに駐車場に張っていれば良かったものの時間が早く少しして下りて
大変!!!306付近まで渋滞で初めてです。森の奥の駐車場に置けばやれヤレ。
県民を通り抜けて会場に。珍しくウロウロ。若い家族やカップルでいっぱいです。

会場をグルリと飲食が取り巻き、その行列の凄さ。マルシェではワークショップは
無いようですね。手作りのものが所狭しとテントを張り、慣れないと疲れます。


編み物でベレーボを編んで出してるテントとウール糸を玉巻きにして売っている
テントなどアクセサリー等が多かったです。私もウール糸(細番手)沢山持って
いるので成程!!!(売るのか)3~4本撚りをして玉巻きにするのも好いのだと
感心したり楽しい時間を過ごしました。


イケメンさんがバウンドケーキを売っています。「若い方が欲しそうなケーキ」
おばさんが二つ買って山荘でいただくことに。アールグレー紅茶です。
若い男性が売っててこれで食べるは大変だろうなと考えました。

上天気に恵まれて道路は大変。私達の帰りに大変な目に。知らぬは何とやら。


県民の森ではクリスマスリースを作って参加者が220名近くとかリースが間に
有ってのかな。散策を終えて駐車場に車が出れません。前に詰められて。仕方なく
30分かけて山を上がり疲れた。あぁ~また30分かけて降りて歩いて車を取りに。
えらい目に有ってしまった。反省だらけの一日でした。車の有り難さを感じる一日
でしたね。雪が降ります。寒くなります。もうとっくにスタットレスに履き替えていますが
代車故其れもならず困った。ティーノ速くお帰り待ってるからね。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form